2018年1月、政府が「モデル就業規則」を改訂したことや、副業に関する規定を制定したことで、2018年は副業元年と言われています。
企業に務めているサラリーマンでも、副業で〇〇や△△していますという時代が、すぐそこまで来ています。
それに伴い、ブログやアフィリエイトがおすすめの副業として紹介されることが増えました。
ブログ、アフィリエイトサイトなど、Webサイトを本格的に運営しようとする場合、レンタルサーバーが必須です。
それでは、個人でWebサイトを運営したい方に最適なレンタルサーバーと、上手な選び方のポイントをわかりやすく解説していきますね!
目次
レンタルサーバー選びのポイント
個人でのサイト運営で使用するレンタルサーバーを選ぶ際に、どのような点を重視して選ぶべきか紹介していきますね。
個人でWebサイトを運用するのであれば、CMSのインストールやコンテンツ作成、アップロードやサーバーの管理などを一人で実施することになります。
職業がサーバー管理者やサーバー保守を行っているならともかく、個人でも安心して利用できるサーバーのポイントをまとめました。
無料SSL
SSL化とは、サイトを暗号化することです。わかりやすく言うと、暗号化されていないサイトは、鍵がかかっていない家のような状態です。
さらに、Google Chromeなどの一部ブラウザでは、SSL化がなされていないようなサイトのアドレスバーには、「保護されていません」というように、警告が表示されるようになりました。
これからサーバーを使ってWebサイトを運用するのであれば、SSL化が当然と言っても過言ではありません。
レンタルサーバーで無料SSL化できないレンタルサーバーは、個人で選ぶ意味がありません。
サーバーレスポンス
Webサイトを公開する際に、最も重要視されるのがサーバーレスポンスです。
Webサイトは現在では、パソコンよりもスマートフォンなどのモバイル端末で多く利用される時代になっていますが、サーバーのレスポンスが悪いと、サイトがすぐに表示されなくなってしまいます。
モバイルユーザーは、サイトが開くまで時間がかかってしまっていては、待ってはくれません。
Googleなどの検索エンジンサービスも、モバイルユーザーの特性を考慮し、サイトが表示されるまでの時間をSEOの評価の対象として扱われるようになりました。
具体的にはサーバーレスポンスが悪いWebサイトは、検索サイトの上位に表示されづらくなっているのです。
サーバーレスポンスは、選んだレンタルサーバーやそのプランによって大きく変わってしまいます。
サーバーレスポンスが早いサイトを選ぶだけで、他のWebサイトよりも一歩先に進んでいると言えるでしょう。
充実のサポート
何かトラブルや分からない事があった時にサポートがあると安心です。
サポートは、電話、メール、チャットのチャネルが一般的です。
電話やチャットは、突然トラブルが生じた際も、スムーズに回復出来るので、何かあったときでも安心ですよね!
扱える題材
レンタルサーバーの中では、ギャンブル系やアダルト系などがNGのレンタルサーバーがあります。
このようなサイトを運営する場合、記事としてNGの場合もあれば、広告として出せない場合もあるので、注意が必要です。
拡張性
個人でWebサイトを運営していると、アクセス数の増加や、動画や写真をたくさん扱うなど、レンタルサーバーのアップグレードが必要になることがあります。
そのような時に、すぐアップグレードできる柔軟性があると、とても重宝します。
コストパフォーマンス
いかに機能が充実していても、コストパフォーマンスが悪ければ意味がありません。
毎月の固定費を抑えながらも、充実した機能が使えるかを気にしていないと、副業のはずなのに全く稼げない、ということも考えられます。
その他
管理画面が分かりやすいことや、CMSのインストールが簡単など、初心者向けの機能が充実しているレンタルサーバーがあります。
パソコンを触ったことがないような人など、ITの初心者であれば、できるだけ簡単な方が良いでしょう。
一般的なITスキルを持っていて、一般的にパソコンを取り扱える人であれば、どのレンタルサーバーでも大差ありません。
おすすめレンタルサーバー
レンタルサーバーを比較してみました。
ロリポップ!レンタルサーバー
SSL | ◎ | 無料SSLに対応 |
---|---|---|
サーバーレスポンス | ○ | ハイスピードプランならレスポンスが早い |
充実のサポート | ◎ | 電話、メール、チャットが対応可能 |
扱える商材 | × | ギャンブル系やアダルト系はNG |
拡張性 | ○ | 上位プランにアップグレード可能 |
コストパフォーマンス | ○ | 月額100円から利用可能 |
その他 | 初心者向けに充実した機能 |
エックスサーバー
SSL | ○ | 無料SSLに対応 |
---|---|---|
サーバーレスポンス | ○ | SSDが利用可能 |
充実のサポート | ○ | 電話、メールが対応可能 |
扱える商材 | × | ギャンブル系やアダルト系はNG |
拡張性 | ◎ | プラン変更に柔軟に対応 |
コストパフォーマンス | △ | 3カ月契約の場合は月額1,200円 |
その他 | 安定性が高いが一番低いプランでも月額1,200円とお試しで契約しづらい |
さくらのレンタルサーバー
SSL | ○ | 無料SSLに対応 |
---|---|---|
サーバーレスポンス | ○ | SSDが利用可能 |
充実のサポート | ○ | 電話、メールが利用可能 |
扱える商材 | △ | アダルト系はNG |
拡張性 | × | 料金プランを変更しても移行ができず、あなた自身で移行する必要がある |
コストパフォーマンス | ○ | ライトプランなら年間1,571円(月額131円)から利用可能 |
その他 | 一番低いライトプランの場合WordPressが利用できないのがマイナス |
バリューサーバー
SSL | ○ | 無料SSLに対応 |
---|---|---|
サーバーレスポンス | ○ | SSDが利用可能 |
充実のサポート | △ | メールのみ |
扱える商材 | ○ | アダルト系はNG |
拡張性 | × | 料金プランを変更しても移行ができず、ユーザー自身で移行する必要がある |
コストパフォーマンス | ○ | 1カ月400円で利用可能 |
その他 | サポートがメールしかないため、突然の障害などに対応できない |
JETBOYサーバー
SSL | ○ | 無料SSLに対応 |
---|---|---|
サーバーレスポンス | ◎ | 一番安いプランでもSSL+LiteSpeedという高速プランに対応 |
充実のサポート | △ | メールのみ |
扱える商材 | ◎ | アダルト系もOK |
拡張性 | ○ | 上位プランにアップグレード可能 |
コストパフォーマンス | ◎ | 月額380円からWordPress利用可能 |
その他 | コストパフォーマンスに優れる |
イチオシのレンタルサーバーはJETBOYサーバー
この中でもおすすめできるレンタルサーバーはJETBOYサーバーです。
ブログやアフィリエイトなどを運用する場合、主に広告収入で収益化します。
アダルトNGのサーバーの場合、一般的に収益性が高いとされている商材でNGになってしまう事があり、例えば美容系の美容整形やマッチングアプリなどがアダルト系と判断されてしまうことがあります。
扱える商材の制限が少なく、なおかつサーバーレスポンスが高いJETBOYサーバーであれば、そのような心配がなく自由なコンテンツ作成が可能です。
サポートが若干弱いですがWordPress程度であれば、インストール方法はJETBOYサーバーのホームページにも分かりやすく記載されており、それ以外も必要に応じて情報公開されています。 → WordPress新規インストール方法
個人向けのレンタルサーバーをこれから検討するのであれば、ぜひJETBOYサーバーを検討してみてください。
コメントを残す